【配当好き必見】大人気の安定配当株3選

配当株

安定した配当株は、受動的な収入が得られることから多くの投資家に好まれ、調査によれば、一般的に株式市場全体をアウトパフォームする。配当投資家にとって、企業の増配の歴史を理解し、財務指標を見て、将来も増配を続けられるかどうかを見極めることは不可欠だ。

このことを念頭に置いて、長い増配の歴史を持ち、今後も増配を続けられると思われる3銘柄をご紹介。

アメリカン・エキスプレス(AXP)

アメリカン・エキスプレス(AXP)は、世界的に有名な決済会社で、1株当たり0.60ドルの四半期配当を配っており、年間配当利回りは1.5%に相当する。この銘柄はウォーレン・バフェットのお気に入りで、バークシャー・ハサウェイは1991年に初めてこの銘柄を購入した。配当金の威力を示すために、バークシャーは1995年に総額13億ドルの購入を完了した。現在、バークシャーはアメリカン・エキスプレスから毎年3億200万ドルの配当金を得ており、その配当金を再投資しない場合の投資価値は現在264億ドルに達している。

その結果、アメリカン・エキスプレスの配当金は明らかに年々増加している。同社の四半期配当は1995年比で167%増となっており、経営陣は定期的に増配を一時停止しているが、その間一度も減配したことはない。さらに、同社は一貫して発行済み株式を買い戻し、過去10年間で株式数を31%減少させた。自社株買いを通じて、既存株主は追加コストなしで持株比率の増加を受け取ることになる。

アメリカン・エキスプレスの最近の財務状況を見ると、同社は最近、6四半期連続で過去最高の売上高を記録し、前年同期比13%増の154億ドルを計上した。また、純利益は過去最高の25億ドル(1株当たり3.30ドル)で、それぞれ前年同期比30%増、34%増となった。

アメリカン・エキスプレスにとってのベアケースは、決済処理における競争が激しく、アメリカン・エキスプレスが競合のマスターカードやビザよりもマーケティングにかなりの額を費やしていることである。

具体的には、2023年1~9月のマーケティング費用は、マスターカードが5億6,100万ドル、ビザが10億ドルであったのに対し、アメリカン・エキスプレスは40億ドルであった。アメリカン・エキスプレスのマーケティング費用は、カード会員へのリワードに現在までに115億ドルを支出していることと相まって、同社が成長のための費用を支払っていることを示唆している。

それにもかかわらず、アメリカン・エキスプレスの株価は、一般的な株価収益率(PER)の指標を用いると、競合他社と比較して割安に見える。アメリカン・エキスプレスのPERは約15倍で、マスターカードのPER35倍、ビザのPER30倍よりかなり低い。

ホーム・デポ(HD)

パンデミック絶頂期のホームセンター・ブームは終わったが、だからといってホーム・デポ(HD)のような銘柄を忘れてはならない。世界最大のホームセンターであるホーム・デポの株価は、消費者の需要が冷え込む中、ここ1年ほぼ横ばいだが、市場でも株主に優しい銘柄の一つであることに変わりはない。

ホーム・デポは1987年から四半期配当を実施しており、大不況時には一時的に増配を停止した後、14年連続で増配した。現在、同社は2.09ドルの四半期配当を支払っており、年間配当利回りは2.7%である。

アメリカン・エキスプレスと同様、ホーム・デポは自社株買いを活用し、過去10年間で発行済み株式を29%減少させた。さらに、ホーム・デポの取締役会は8月に150億ドルの自社株買いプログラムを発表し、経営陣は直近の四半期に15億ドルを自社株買いに割り当てた。

ホーム・デポの売上高は2023年に苦戦を強いられ、2024年度第1~3四半期までの売上高は1,180億ドルで、前年同期比3%減となった。しかし、競合のロウズ・カンパニーズが第2四半期に9%減収の250億ドルを記録したのに比べれば、同社の売上高は回復している。

最後に、配当金を支払う企業にとって重要な指標は配当性向(年間配当金を年間利益で割ったもの)である。大不況のさなか、ホーム・デポの配当性向は60%を超え、経営陣は増配を中止した。現在、配当性向は50%前後で推移し、消費者需要も軟化の兆しを見せているため、今度の増配は例年の水準には及ばないかもしれない。しかし、経営陣が将来の増配を一時停止する兆候はない。

シャーウィン・ウィリアムズ(SHW)

シャーウィン・ウィリアムズ(SHW)は157年の歴史を持つ大手塗料・コーティングメーカーで、現在1株当たり0.605ドルの四半期配当を支払い、年間配当利回りは0.91%となっている。配当金目当ての投資家にとってその利回りは印象的ではないかもしれないが、同社が44年連続で毎年配当金を支払い、増配していることは心強い。配当性向はわずか26%であり、同社がこの連勝をいつまでも続けることを期待するのは妥当である。

シャーウィン・ウィリアムズ社の配当以外にも、同社製品の収益性を示す指標である売上総利益率は、前年同期の42.8%から2023年第3四半期には47.7%に拡大する見通しだ。ジョン・G・モリキス最高経営責任者(CEO)は、この拡大について「価格規律と原材料費の緩和が原動力」と述べた。

シャーウィン・ウィリアムズにとって懸念事項のひとつは、同社の純負債(負債総額から現預金を差し引いたもの)が過去7年間でほぼゼロから90億ドル以上に急増したことで、これは主に2017年に競合のバルスパーを113億ドルで買収したことによる。それでも経営陣は、金利の上昇で負債の返済が割高になる中、2023年第1四半期末の110億ドル近い直近の高値以降、賢く返済を続けている。

高金利環境下で負債がいかに雪だるま式に膨らむかを説明するために、シャーウィン・ウィリアムズは2023年第1~3四半期までに3億2200万ドルの支払利息を支払ったが、2022年の同期間は純負債が約10億ドル少なかったにもかかわらず2億8300万ドルだった。

それにもかかわらず、シャーウィン・ウィリアムズの株価はPER約28倍で取引されており、5年平均の約35倍を大幅に下回っていることを考えると割安に見える。

この3つの配当株は買う価値があるか?

投資でよく言われるのは、過去の実績は将来の結果を保証しないということだ。それは事実だが、業界をリードする配当株は例外かもしれない。これは、配当投資家が長期的に増加する定期的な配当を期待していることに起因する。これを達成するには、規律ある資本配分が必要であり、経営陣はこうした期待に応えるために会社の収益の一部を配分する継続的な必要性を認識しているからである。

特にこれら3銘柄は、各業界の老舗リーダーであり、配当実績も長いため、ポートフォリオに加えるには最適である。

YouTube/Twitter/TikTokやっています

ブログはYouTubeで伝えきれなかったニュース・個別株情報を発信しています。

TikTokでは「さくっと解説」、YouTubeでは「しっかり解説」、Twitterでは「速報性のある情報」を発信しておりますので、フォロー・登録よろしくお願いいたします。

YouTubeTikTokTwitter

タイトルとURLをコピーしました