永久に買い続けるべき米国株・激安配当銘柄

医療株

現在の経済状況を考えると、配当株は真剣に検討する価値があります。米国ではインフレ率が40年ぶりの高水準に達しており、配当金はそれを必要とする人にとって副収入源となり得るのです。また、物価の上昇は投資家のリターンを圧迫するため、配当の自動再投資を選択することで、ポートフォリオに及ぼすインフレの悪影響を食い止めることができます。

そして、当然ですが選ぶときにより最適なのは、安値の配当株です。本日ご紹介する2社は優れた配当企業であり、現在の水準では非常にお買い得です。

AbbVie (NYSE:ABBV)

製薬大手のAbbVie (NYSE:ABBV)は4.01%の配当利回りで、S&P500の平均1.27%より大幅に高い水準です。さらに、同社は50年以上連続で増配している「配当王」でもあります。同社の第3四半期の総収入は11.2%増加し、143億ドルとなりました。

同様に重要なのは、AbbVie (NYSE:ABBV)の事業が好調を維持していることです。まず、同社の関節リウマチ治療薬「ヒュミラ」は、欧州でバイオシミラーとの競合があるにもかかわらず、売上高を伸ばし続けています。第3四半期の「ヒュミラ」の世界売上高は54億ドルで、前年同期比5.6%増となりました。

また、AbbVie (NYSE:ABBV)は、来年米国での特許の独占権が失われた後、最終的にヒュミラに取って代わることになるいくつかの製品を誇っています。これらの製品には、いくつかの自己免疫疾患の治療薬であるRinvoqとSkyriziが含まれます。どちらも売上が急拡大しています。第3四半期には、Rinvoqの売上は前年同期比2倍以上の4億5300万ドルに、Skyriziの売上は83%増の7億9600万ドルに急拡大しています。

AbbVie (NYSE:ABBV)の将来にとって重要な他の製品には、癌治療薬Venclextaやボトックス・フランチャイズが含まれます。その一方で、同社は数十の進行中の臨床試験のパイプラインを誇っています。また、同社は数十の臨床試験パイプラインを有しており、数少ない承認でも(その可能性は高いと思われるが)、適応拡大や新製品によるラインナップの充実が期待できます。

救命医療のニーズはすぐに廃れることはなく、それがAbbVie (NYSE:ABBV)のビジネスを経済状況に左右されにくいものにしています。AbbVie (NYSE:ABBV)のビジネスが経済状況に強いのは、他のビジネスと同様、逆風にさらされることがあっても、長い目で見れば、増配や株式市場の好調なパフォーマンスによって株主に報いることができる立場にあるためです。

AbbVie (NYSE:ABBV)の株価は、製薬業界の平均的な株価収益率(PER)12.9倍に対し、現在わずか9.5倍で取引されています。この水準では、アッヴィの株価は魅力的に評価されているように見えます。このように、AbbVie (NYSE:ABBV)の株価は魅力的に評価されており、長期的に保有できる企業を探している投資家は、このトップ製薬会社の株式をおいて他にないでしょう。

Bristol Myers Squibb (NYSE:BMY)

Bristol Myers Squibb (NYSE:BMY)もまた、価値と収益の両方を提供する医薬品メーカーです。配当利回りは3.21%、予想PERは8と、この2つのカテゴリーで平均を上回っています。Bristol Myers Squibb (NYSE:BMY)の事業は、売上高が堅調に伸びている医薬品が多数あり、好調なようです。第3四半期の売上高は前年同期比10%増の116億ドルでした。

この業績には、特にがん治療薬のオプジーボとレブリミド、抗凝固薬のエリキスなど、いくつかの医薬品が寄与しています。しかし、これら3製品はいずれも比較的近いうちに特許切れを迎えます。レブリミドは今年から米国で後発品競争にさらされ、オプジーボとエリキスはそれぞれ2028年と2026年に米国での特許の独占権が失効する予定です。

ありがたいことに、Bristol Myers Squibb (NYSE:BMY)にはこうした逆風に対処するプランがあります。同社は、新製品のポートフォリオが今後数年間で200億ドルから250億ドルの収益に貢献すると見込んでいます。その中でも特に有望なのが貧血治療薬のレブロジルで、同社によると2029年までに40億ドル以上の年間売上高を生み出す可能性があるといいます。Reblozylは、2019年に米国食品医薬品局から初めて承認されました。

その他の有望製品には、症候性閉塞性肥大型心筋症として知られる心臓疾患の治療薬となりうるマバカムテンが含まれます。マヴァカムテンは今年中に規制当局の承認を得る可能性があり、Bristol Myers Squibb (NYSE:BMY)も最終的には少なくとも40億ドルの年間売上高を生み出すと予想しています。

Bristol Myers Squibb (NYSE:BMY)が取り組んでいるもう一つの製品、ドゥクラバシチニブは、尋常性乾癬の治療薬として、今年中に米国と欧州の規制当局から認可を得られる可能性があるものです。これらの新薬は、Bristol Myers Squibb (NYSE:BMY)の他の薬剤のラインアップに追加されるだけです。

このように、Bristol Myers Squibb (NYSE:BMY)は、いくつかの売れ筋薬のバイオシミラー競争による収益減を間もなく経験するものの、長期的には優れた企業であり続けるのです。

YouTube/Twitterやっています

ブログはYouTubeで伝えきれなかったニュース・個別株情報を発信しています。

YouTubeでは「より希少な情報」を、Twitterでは「速報性のある情報」を発信しておりますので、フォロー・登録よろしくお願いいたします。

YouTubeTwitter

タイトルとURLをコピーしました