シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)は、成熟したハイテク株とみなされることが多く、多くの株主が成長よりも安定と収入を求めて保有しています。そのような傾向に反して、ネットワーキングのリーダーであるシスコの株価は、過去12ヶ月間で40%以上も上昇し、S&P500とNasdaqの両方を上回る結果となっています。
9月15日に開催された投資家向け説明会では、今後4年間の新たな目標が発表され、シスコの株価も堅調に推移しました。この計画が、シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)にさらなる強気の話題をもたらすかもしれない理由を見てみましょう。
シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)は前回の4年間の目標を達成
シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)が前回の投資家説明会を開催したのは4年前。当時は、コモディティ化したネットワークハードウェア市場への全体的な依存度を下げるために、2017年度から2021年度(今年7月に終了)にかけて、ソフトウェア、サブスクリプション、サービスからより多くの収益を上げると主張していました。
シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)は、2021年度のソフトウェア売上高が総売上高の30%を占め、2017年度の20%から増加し、自社の予想と一致しました。サブスクリプションは、2021年度のソフトウェア総売上高の79%を占め、2017年度の52%から上昇し、自社の目標である66%を上回りました。
シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)は、2021年度のソフトウェアおよびサービスによる総収益の53%を占め、2017年度の42%と比較して、自社の目標である50%を上回っています。
2015年度から2021年度にかけて、シスコのソフトウェアの売上高は年平均成長率(CAGR)10%で増加し、サブスクリプションベースのソフトウェアの売上高はCAGR23%で増加しました。この成長を支えたのは、成長率の高いクラウド、セキュリティ、Internet-of-Thingsの各市場の企業を買収したことです。
シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)は、この勢いが続くと予想
シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)は、2021年度から2025年度にかけて、総売上高の年平均成長率が5%から7%になると予想しています。これは、2017年度から2021年度までの年平均成長率が1.5%であったことから、大幅に加速することになります。また、調整後の1株当たり利益は、2025年まで年率5~7%で増加すると予想しています。
シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)は、製品サブスクリプションの収益が、2025年まで年率15%から17%で増加すると考えています。また、サブスクリプションは、2021年の44%から、2025年度には収益の半分を占めるようになると予想しています。
これは、同社のTAM(Total Addressable Market)がルーターやスイッチ以外にも拡大することで、成長が促進される可能性があるからです。シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)は、現在の事業のTAMが2021年から2025年にかけて年率5%で成長して2,600億ドルになると予想しており、新しい「拡張市場」(エンドツーエンドセキュリティ、アジャイルネットワーク、ハイブリッドワーク、最適化されたアプリケーション、オプティカルアップグレード、IoTなど)は年率18%で成長して1,400億ドルの市場になるとしています。
また、シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)は、より新しいリモートワーク、自動化、クラウドベースのテクノロジーなどを含む世界の「仕事の未来と自動化」市場は、最大5,000億ドル規模になると予想しています。
つまり、シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)は、今後数年間で世界のつながりがさらに強まると予想しており、ネットワークのハードウェアとソフトウェアで市場をリードしている立場を活かして、さらに多くのサービスをクロスセルすることを計画しているのです。また、より多くの顧客をサブスクリプションに囲い込むことで、利益率の高い収益を生み出し、ジュニパーのような小規模な競合他社に対する堀を広げていきます。
成長に合わせた新しいビジネスユニットの導入
シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)は2022年度から、インフラプラットフォーム、アプリケーション、セキュリティという3つの主要製品カテゴリーを、セキュア・アジャイル・ネットワーク、ハイブリッドワーク、エンドツーエンド・セキュリティ、未来のインターネット、最適化されたアプリケーション・エクスペリエンスという5つの新製品カテゴリーに置き換えます。
この変化は、シスコのレガシー製品であるルーターとスイッチの成長が鈍化していることを隠蔽していると批判される可能性が高く、また、新しい名前でメディアに宣伝することを目的としていると思われます。
しかし、シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)の新しい報告単位は、投資家にとって、これまで不透明な3つの部門にまとめられていた事業の強弱を見極めることを容易にします。したがって、この変更は、シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)が中核となるネットワーク・ハードウェアおよびソフトウェア事業以外にも拡大していく中で、投資家にとって有益なものとなるはずです。
買い戻しと配当の継続
シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)は、過去10年間で発行済み株式数を21%減少させました。また、2011年の初配当以降、毎年増配しています。この傾向は今後4年間も続くでしょう。シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)は、新たな投資や買収で新規事業を拡大しながらも、フリーキャッシュフローの少なくとも50%を自社株買いと配当で株主に還元する計画です。
シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)は、長年にわたって地味な投資対象でしたが、進化と拡大に伴い、その成長は加速しています。シスコシステムズ(NASDAQ:CSCO)の株価は、将来収益の16倍、配当利回りは2.6%であり、この低評価と堅実な利回りにより、新たな成長サイクルが始まっても、下値は抑えられるはずです。